「視覚障害者災害支援の語り部とともに」の録画を公開いたしました。

去る3月11日、「視覚障害者災害支援の語り部とともに」として、東日本大震災などの災害時に視覚障害者支援に関わった方々を中心に、当時の様子や心境等について語り合う機会がありました。

今回、関係者のみなさまのご厚意により、当日の様子(録画)をご視聴いただけることになりましたので、是非多くの方々にご覧いただき、今後にお役立ていただきたいと思います。

下記よりご覧ください。

「視覚障害者災害支援の語り部とともに」:Jarvi Channel(視覚障害リハビリテーション協会YouTubeチャンネル)

<参加者募集>”新春初風呂”視覚リハ”銭湯”カフェ

主催元・情報提供元: 視覚障害リハビリテーション協会 会員活動支援委員会

イラスト:銭湯の門に「視覚リハの湯」と書かれた暖簾がかかっている。暖簾の下には参加者募集中の文字

昨年、いい風呂の日(11月26日)に開催された視覚リハ銭湯カフェにはたくさんの方々にご参加いただきました。
※イベントの詳細はこちらをご覧ください。

20代~70代まで、それぞれの世代にわかれたブレイクアウトルームでの銭湯タイムはおおいに盛り上がりました。

ある世代では、一人職場だったのでこんなに同年代の視覚リハ関係者とつながることができて涙がでそうですとお話くださった方、ある世代では、現場にでれない中間管理職の辛さをシェアしたり、それぞれの世代ならではのつぶやきを共有する時間となりました。

そして、ぜひ、次回も!というご要望にお答えして、

1月28日(金)に新春初風呂 視覚リハ 銭湯カフェがオープンします!

このカフェでは、同年代の視覚障害リハビリテーションに携わる者同士がつどい、カフェ感覚で交流する時間を提供します。

普段は視覚リハ会員限定企画となっているのですが、今回も、40歳以下の非会員の方でも視覚リハ会員のご紹介があれば、参加が可能となっております。

視覚リハに携わる専門職は各地域に点在していますし、その中で同年代の仲間と出会うのはなかなか難しいですよね。

視覚リハに携わる皆様がつながる機会になれば幸いです。

下記、カフェオープンの詳細です。

続きを読む <参加者募集>”新春初風呂”視覚リハ”銭湯”カフェ

viwa Beauty オンライン 秋にぴったり!新感覚アイカラーで楽しむおしゃれ

主催元・情報提供元: 視覚障がい者ライフサポート機構”viwa”

11月18日(木)午前10時からのviwa Beauty オンラインはオンラインでは初めてとなるアイカラーと定番のルージュを取り上げます!

マスク時代の到来で最も注目されているアイメイク。

失敗するのが怖くてなかなかできない・・・

どのカラーをどこにつけたらいいのかわからない・・・

などなど、見えない・見えにくい女性のアイメイクには色々な悩みがつきもの。そんなお悩みを解決するイベントです。

詳しくは、 https://www.viwa.jp/2021/10/viwa-beauty.html をご覧ください。

視覚リハ岡山大会「閉会」(公開動画9月末まで)

主催元・情報提供元: 第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山を閉会しました。
多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
なお、一般公開動画(竹内氏の特別講演を含む)と機器紹介動画等は引き続き9月末日まで視聴できますので、是非、岡山大会のホームページへアクセスしてください。

詳しくは、視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山ホームページをご覧ください。

視覚障がいに関する動画募集御協力のお願い

画像:羽二重ねっとのロゴマークです

主催元・情報提供元:
福井県視覚障がい者支援ネットワーク羽二重ねっと

羽二重ねっとでは、9月23日福井駅前でイベントを予定しています。そこで、そこに設置されている大型ビジョンで放映する視覚障がいに関する動画を全国から募集しています。

既にYoutubeや個々のwebサイトで掲載されている動画でも結構です。

詳細は、https://www.habutae-net.jp/news/office/entry-227.htmlをご覧ください。

第29回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 抄録集公開のご案内

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会(岡山大会)抄録集が一般公開されました。ぜひご覧ください。

岡山大会の抄録集は、皆様が読みたい箇所に少しは早く辿り着けるようにするため、プログラム・企画紹介などを掲載した抄録集と一般演題のみを収めた抄録集の2つに分けて作成されています。各々PDF版、ワード版、テキスト版、デイジー版の4種を用意いたします。

現在はPDF版・ワード版・テキスト版が公開されています。デイジー版は、 準備が整い次第公開予定です。公開されましたら当サイトでお知らせします

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会抄録集はこちら

視覚リハ岡山大会Web開催へ変更のお知らせ

主催元・情報提供元: 第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山

内容の概要

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山をWeb開催に変更しました。

会期は8月12日(木)~9月12日(日)のオンデマンド視聴。

演題募集期間:2月1日~3月20日。

参加登録期間:6月1日~8月31日。

続きを読む 視覚リハ岡山大会Web開催へ変更のお知らせ

第2回視覚リハしゃべり場 “シリーズCOVID-19と視覚リハ”「コロナ禍転じて福とする!」 のご案内

主催元・情報提供元: 視覚障害リハビリテーション協会
 会員活動支援委員会

画像
第2回視覚リハしゃべり場 “シリーズCOVID-19と視覚リハ”「コロナ禍転じて福とする!」
~あなたの発見おしえてください~
2021年1月22日(金) 20時~22時

内容の概要

■テーマ:「コロナ禍転じて福とする!-あなたの発見おしえてください-」
■日時:2021年1月22日(金)20:00~22:00(19:30~入室可能)
■内容:コロナ禍で生まれた新しい取り組みを全国の皆さんで共有しましょう

続きを読む 第2回視覚リハしゃべり場 “シリーズCOVID-19と視覚リハ”「コロナ禍転じて福とする!」 のご案内

被災視覚障害者支援研修会講演内容の YouTube公開のお知らせ

主催元・情報提供元: 理化学研究所上級研究員 仲泊聡
(AMED障害者対策総合研究事業)

内容の概要

 「被災視覚障害者支援研修会」は、2020年11月15日から12月13日の間に、計7回に分けて、3講演ずつ、合計21の講演をオンラインで行われました。
 その内容をYouTubeで公開いたしました。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLaAxTmZ-4ULBXtQzW7qQtc3DYbwGs3bpQ

続きを読む 被災視覚障害者支援研修会講演内容の YouTube公開のお知らせ

第三回ロービジョン・ブラインド川柳コンクールご応募のお願い

主催元・情報提供元: 株式会社三城 ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局

内容の概要

このコンクールは、視覚障害に因んだ川柳を、当事者だけでなくすべての方から募集して、それぞれの立場からの川柳により、障害理解と啓発を行うことを目的としてい ます視覚に障害のない方も応募できますので、奮ってご応募お願いします。

続きを読む 第三回ロービジョン・ブラインド川柳コンクールご応募のお願い