視覚障害者とご家族の方へ
企業の皆様へ
医療関係者の皆様へ
視覚リハ豆知識

事務局業務に関するお知らせ(情報更新)

事務局の在宅勤務体制につきまして、当初5月6日までを予定しておりましたが、緊急事態宣言の延長を受けて同体制を5月31日まで延長させていただきます。
お問合せ等につきましては、引き続きメールでの対応といたしますのでinfo@jarvi.org までご連絡くださいますようお願いいたします。

皆様には引き続きご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

オンラインパパママ会のお知らせ

主催元 視覚障がい者ライフサポート機構 viwa

内容の概要
視覚障害児のいる保護者を対象としたオンライン形式の相談会です。乳幼児さんから大学生の保護者まで幅広い年齢の視覚障害児のいるパパママが気軽にお話ができる場です。

続きを読む オンラインパパママ会のお知らせ

視覚リハ岡山大会開催1年延期のお知らせ

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山を丸1年延期し、
2021年(令和3年)9月10日(金)~12日(日)に開催します。
会場(岡山大学創立五十周年記念館)ほかに変更はありません。

詳細は大会ホームページをご覧ください。
http://www.ossk-33.jp/jarvi/index.html

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in 岡山
第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in 岡山 関連企画

事務局業務に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大を受け、必要最低限の事務局機能を維持させるため事務局担当は4月10日(金)よりテレワーク(在宅勤務)を実施いたします。
お問合せ等につきましては基本的にメールでの対応とさせていただきますのでinfo@jarvi.org までご連絡いただきますようお願いいたします。
期間は当面5月6日(水)までを想定しておりますが、状況に応じてはさらに延長することもございますので、その際は改めてお知らせいたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力いただけますようお願いいたします。

2019年 視覚リハビリテーション研究 第8巻 第2号

書誌情報 「視覚リハビリテーション研究」
(オンライン版:ISSN 2188-3327 印刷版:ISSN 2188-3319)

各論文のタイトルの後にある(PDF)リンクからたどれば、論文自体をご覧いただけます。

  1. 田邉正明・萩原博:等価視屈折力および虚像距離測定装置の開発. 視覚リハビリテーション研究 第8巻 第2号, pp.19-21,発表論文, 2019年3月31日.(PDF
  2. 木村仁美:見えない・見えにくい壮年層で構成するグループの運営における課題と活性化に向けた取り組み. 視覚リハビリテーション研究 第8巻 第2号, pp.22-26,発表論文, 2019年3月31日.(PDF
  3. 新美知枝子・飯塚潤一:視覚障害者の就職活動におけるウェブ活用とアクセシビリティ. 視覚リハビリテーション研究 第8巻 第2号, pp.27-31,発表論文, 2019年3月31日.(PDF

視覚リハ岡山大会演題募集期間延長のお知らせ

第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山

内容の概要
第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山
一般演題募集期間を4月15日(水)まで延長しますのでお知らせいたします。

続きを読む 視覚リハ岡山大会演題募集期間延長のお知らせ

第28回 視覚リハ盛岡大会 実施報告・収支決算報告

「第28回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会」実施報告および収支決算報告が、視覚障害リハビリテーション協会 第4回理事会において承認されましたので公開いたします。
報告書は各項目をクリックしてダウンロードしてください。

3月12日 のいちふれあいセンターで開催予定の高知県県視覚障害巡回相談会中止のご案内

のいちふれあいセンターにおいて3月12日に開催を予定していた、高知県視覚障害巡回相談をのこの度の新型コロナウイルスの日本国内、高知県内での感染拡大の状況を鑑み中止いたします。

続きを読む 3月12日 のいちふれあいセンターで開催予定の高知県県視覚障害巡回相談会中止のご案内

「視覚障害者の駅ホームにおける歩行の安全に関する意見交換会」中止のお知らせ

主催 鉄道ホーム改善推進協会、日本視覚障害者団体連合関東ブロック協議会

3月14日鉄道ホーム改善推進協会、日本視覚障害者団体連合関東ブロック協議会 主催の意見交換会の開催を呼び掛けたところ、沢山の、また遠方よりの申し込みをいただきましたが、新型コロナウィルス拡大防止など諸般の事情により、誠に残念ではありますが、中止することにいたしました。
関係各位におかれましては、主旨をご理解の上ご了解いただきますようお願いいたします。
                           会長 今野真紀