誘導・交通
篠原電機株式会社
事業推進室
大阪市北区松ヶ枝町6番3号
06-6358-2657
06-6358-2351
http://www.shinohara-elec.co.jp
「高齢者・視覚障害者用LED付音響装置」は高さ120cm、直径16.5cmのゴム製のポールに赤・青のLED信号、音声スピーカー、押しボタンスイッチが付いています。横断歩道を渡る手前に「高齢者・視覚障害者用LED付音響装置」を設置することにより、渡った側の高い位置にある歩行者信号機が見づらく、見つけ難い方には直ぐ近くで赤・青の信号灯が確認でき安心・安全に横断できます。また、現行の音声スピーカーは3.3m高い位置にあり、音が散らばり易く方向性もわかり難いことがありますが、高さ1mの低い位置から聞こえる音声は聞き取り易く、周辺の迷惑度も低減できます。押しボタンスイッチは青信号の延長や音声が鳴らない時間帯に押せば音声が出ます。
戻る