「聞いてみよう!視覚障害者が働き続けるための一工夫(オンライン)」

主催元・情報提供元: 日本視覚障害者団体連合青年協議会

11月23日(祝水)の10時~12時のオンライン研修会です。
パネリストには、20代~30代の方をお招きしております。パネリストの職種は、一般企業にお勤めの事務職、研究職の方をお招きしています。

環境、人間関係、支援システム等、前例がないことが理由に合理的配慮を要求することが困難な場合も多いです。

本研修会では、職場でよりよく働き続けるための様々な工夫を伺い、今後の参考にしていただきたいです。

詳しくは、 日本視覚障害者団体連合青年協議会のFacebookをご覧ください。

第4回風呂カフェ「ビギナー向けZoomホスト講習会&カフェ」

主催元・情報提供元: 視覚障害リハビリテーション協会
会員活動支援委員会

 近年オンラインでの勉強会や交流会も増えてきました。
 オンラインに参加はできるようになったけど、ホストは自分には難しいと思われている方も少なくないのではないでしょうか?
 今回の講習を受けて、「会員の皆様が活発に活動できるように」という思いで企画いたしました。前半は全体でZoomの講習会、後半は、恒例になりましたブレイクアウトルームにてカフェタイムになります。

お申し込みは、 イベントページ をご覧ください。